研究成果
人文社会
-
続縄文文化における剥片石器の利用法―札幌市内から出土した有茎スクレイパー以外の器種の使用痕分析―
高瀬克範. 続縄文文化における剥片石器の利用法―札幌市内から出土した有茎スクレイパー以外の器種の使用痕分析―. 丘珠縄文遺跡年報, (2), 33-44. (2020/3/27)
-
Paradoxes and Prospects of Repatriation to the Ainu: Historical Background, Contemporary Struggles, and Visions for the Future
Tsuyoshi Hirata, Ryūkichi Ogawa, Yuji Shimizu, Tsugio Kuzuno and Jeff Gayman. Paradoxes and Prospects of Repatriation to the Ainu: Historical Background, Contemporary Struggles, and Visions for the Future. The Routledge Companion to Indigenous Repatriation: Return, Reconcile, Renew, 200-220. (2020/3/25)
-
The Routledge Companion to Indigenous Repatriation: Return, Reconcile, Renew.
Jeffry Joseph Gayman, Routledge Companion to Indigenous Repatriation: Return, Reconcile, Renew., Routledge, ISBN:9781138303584, (2020/3/25)
-
Paradoxes and Prospects of Repatriation to the Ainu: Historical Background, Contemporary Struggles, and Visions for the Future
Tsuyoshi Hirata, Ryūkichi Ogawa, Yuji Shimizu, Tsugio Kuzuno and Jeff Gayman. Paradoxes and Prospects of Repatriation to the Ainu: Historical Background, Contemporary Struggles, and Visions for the Future. The Routledge Companion to Indigenous Repatriation: Return, Reconcile, Renew, 200-220. (2020/3/25)
-
北極の人間と社会-持続的発展の可能性
田畑伸一郎・後藤正憲編著, 北極の人間と社会-持続的発展の可能性, スラブ・ユーラシア叢書14, 北海道大学出版会. ISBN978-4-8329-6856-1 (2020/3/10)
-
北極の人間と社会 ――持続的発展の可能性(第10章開発と先住民族)
高橋美野梨. 北極の人間と社会 ――持続的発展の可能性(第10章開発と先住民族). スラブ・ユーラシア叢書14, 261-282, 北海道大学出版会. (2020/3/10)
ISBN:978-4-8329-6856-1 -
北極の人間と社会:持続的発展の可能性(第7章国際関係)
大西富士夫. 北極の人間と社会:持続的発展の可能性(第7章国際関係)(田畑伸一郎、後藤正憲 編),スラブ・ユーラシア叢書14, 185-204, 北海道大学出版会. (2020/3/10)
-
ナジェジダ・タンジナ伝承集(ロシア語版)
丹菊 逸治, ナジェジダ・タンジナ伝承集(ロシア語版), 北海道大学 , (2020/3/1)
-
アイヌ韻文の行頭韻
高橋 美野梨, アイヌ韻文の行頭韻, 北海道大学アイヌ・先住民研究センター, (2020/3/1)
-
これからの日本の北極政策の展望(第7章安全保障)
大西富士夫, 高橋美野梨. これからの日本の北極政策の展望(第7章安全保障)北極域研究推進事業テーマ7「北極の人間と社会:持続的発展の可能性」報告書, 北極域研究推進プロジェクト(ArCS). (2020/2/28)
https://www.hokudai.ac.jp/news/200228_pr.pdf