ニュース

当センターを訪問中のエスピリチュ・アイリーン氏を講師として北極域研究センター特別セミナーを開催しました

  • 2024.11.18

2024年1112日(火)にノルウェーのトロムソ大学(ノルウェー北極大学)のバレンツ研究所の客員教授であるエスピリチュ・アイリーン氏を講師として北極域研究センター特別セミナーを開催しました。エスピリチュ氏は当センターのサウナワーラ・ユハ准教授と研究計画の打合せのために当センターを訪問中でした。開催形式はハイブリッドで、合計9名(うちオンラインが1名)の参加がありました。エスピリチュ氏は「国連アジェンダ2030に向けた経済発展と都市の持続可能性の架け橋:北極圏のトロムソと北日本の室蘭の比較」と題して講演を行いました。講演の中でエスピリチュ氏は人口規模はほとんど同じであるノルウェーのトロムソ市と北海道の室蘭市について環境・経済・政策などの共通点と違いを説明し、ゼロ・カーボンや再生可能エネルギーの開発など、SDGsの実現において両都市には多くの共通点があり、国連のSDGsを推進しようとする両都市間の情報交換と協力は重要であると述べました。

講師のエスピリチュ氏(右)と共同研究者のサウナワーラ氏(北極域研究センター)(左)