ニュース

国際シンポジウム『北極域における環境・開発・国際関係』開催報告

  • 2017.12.13

国際シンポジウム開催
「International Symposium on Environment, Development and International Relations in the Arctic 」(北極域における環境・開発・国際関係)

12月11日、12日の2日間に渡り、北海道大学百年記念会館(札幌)で国際シンポジュウム『北極域における環境・開発・国際関係』が開催されました。スラブ・ユーラシア研究センターと北極域研究センターの共催で行われました。これはArCSプロジェクトのテーマ7の活動の一環でもあります。参加者は約70名で、海外からはロシア、ノルウェー、フィンランド、デンマークなどの北極圏国、中国からの研究者、国内からは神戸大学、大阪大学、東北大学、北星学園大学、北海道大学などの研究者に加え、外務省特命全権大使北極担当の井出敬二氏も出席し、基調講演をしていただきました。

本シンポジウムは、三つのセッションから構成されていました。1日目に第1及び第2セッション、2日目に第3セッションを行いました。第1セッションでは、北極域における近年の国際関係の動向について、政策研究の視点からアプローチしました。第2セッションでは、ロシア極北のヤマル半島をめぐる経済開発と、先住民の生活環境を含む環境保全の関係について議論しました。第3セッションでは、新人世の時代における人間と動物の共生、さらに科学知と在来知の共働性といったテーマを扱いました。第1セッションでは、座長を当センターのJuha Saunavaara助教がつとめ、当センターの大西富士夫准教授が講演発表しました。

Session 1: Recent Development of International Relations in the Arctic: Who Will Be the Key Game Maker in Coming Years?
Session2: Frontier of Economic Development: The Case of Yamal Peninsula
Session 3: Arctic Societies in Anthropocene: Biocultural Survival, Indigenous Knowledges, and Scientific Networks

関連リンク: http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/seminors/src/2017.html#17121112