研究成果
工学
-
Framework of NSR Gateway Evaluation: A Preliminary Study
Abe, M, Framework of NSR Gateway Evaluation: A Preliminary Study, Proceedings of the 34th International Symposium on Okhotsk and Sea Ice, February 2019, pp148-151.
-
Sustainable Downtown Development for the Tsunami-Prepared Urban Revitalization of Regional Coastal Cities
Ito、Takumi, Tsuyoshi Setoguchi, Takashi Miyauchi, Akira Ishii and Norihiro Watanabe, Sustainable Downtown Development for the Tsunami-Prepared Urban Revitalization of Regional Coastal Cities, Sustainability, 11(4), 1020-1022,10.3390/su11041020, 2019/02/02
-
第12章 氷上シルクロードの展開”, 一帯一路からユーラシア新世紀の道
大塚夏彦, ”氷上シルクロードの展開”. 進藤榮一・周 瑋生・一帯一路日本研究センター編, 一帯一路からユーラシア新世紀の道, 第12章. , 日本評論社
-
北極海航路の利活用と新たな展開
大塚夏彦. (2018): 北極海航路の利活用と新たな展開. 運輸と経済, 2018年11月号. 交通経済研究所. pp.55-62
-
都心再編に向けたグリッド都市における街区空間タイポロジー ―札幌市都心街区を事例として―
渡部典大、瀬戸口剛、村田知謙. 都心再編に向けたグリッド都市における街区空間タイポロジー ―札幌市都心街区を事例として―, 都市学研究, 55, 11-16, 2018/10/31
-
拓かれる海の道 北極海航路
大塚夏彦. (2018): 拓かれる海の道 北極海航路. Arctic Circle, No.108. 北海道立北方民族博物館友の会・季刊誌. pp.4-9.
-
積雪寒冷都市におけるオープンスペースの空間構成と利用行動 積雪寒冷都市における都市デザイン その17
日下みのり、瀬戸口剛、渡部典大、横山翔太、長谷川怜史, 日下みのり、瀬戸口剛、渡部典大、横山翔太、長谷川怜史, 積雪寒冷都市におけるオープンスペースの空間構成と利用行動 積雪寒冷都市における都市デザイン その17, 日本建築学会大会,都市計画, 515-516, 2018/09, 日本建築学会大会,都市計画, 515-516, 2018/09
-
北海道恵庭市生涯学習施設かしわのもり
渡部典大、瀬戸口剛、小倉寛征、樫村圭亮、日下みのり、松田かりん、横山翔太. 北海道恵庭市生涯学習施設かしわのもり, 日本建築学会大会, 建築デザイン発表会, 246-247, 2018/09
-
積雪寒冷都市における屋内外パブリックスペースの空間構成と冬季の利用行動 積雪寒冷都市における都市デザイン その18
長谷川怜史、瀬戸口剛、渡部典大、日下みのり、横山翔太, 積雪寒冷都市における屋内外パブリックスペースの空間構成と冬季の利用行動 積雪寒冷都市における都市デザイン その18, 日本建築学会大会,都市計画, 517-518, 2018/09
-
風雪シミュレーションを用いた融雪負荷と建物熱負荷を低減する街区形態の開発 積雪寒冷都市における都市デザイン その 19
横山翔太、瀬戸口剛、渡部典大、堤拓哉、日下みのり, “風雪シミュレーションを用いた融雪負荷と建物熱負荷を低減する街区形態の開発 積雪寒冷都市における都市デザイン その 19”, 日本建築学会大会,環境工学Ⅱ, 1087-1088, 2018/09