北海道大学 北極域研究センター
En
glish
menu
センター長挨拶
北極域研究センターとは
北極域研究センターのミッション
持続可能な北極域の未来に向けて
ニュース
組織
組織図
総合戦略室
北極域学創成部門
人材募集
研究成果
大気・海洋
雪氷・陸域
工学
人文社会
国際共同研究
ArCS II
ESSAS
Horizon 2020
セミナー
刊行物
Home
ニュース
当センターの帰山雅秀氏(北海道大学名誉教授)による地球温暖化が知床世界自然遺産地域とサケ類に及ぼす影響に関するコメントが、6月9日付の朝日新聞夕刊に掲載されました。
ニュース
当センターの帰山雅秀氏(北海道大学名誉教授)による地球温暖化が知床世界自然遺産地域とサケ類に及ぼす影響に関するコメントが、6月9日付の朝日新聞夕刊に掲載されました。
2025.6.12
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
地球温暖化が進む現代、日本系サケ類には野生魚と孵化場魚のゾーニングを含む生態
系ベースの持続的な保全管理が求められています。
Search for:
ニュース
2025年のニュース
2024年のニュース
2023年のニュース
2022年のニュース
2021年のニュース
2020年のニュース
2019年のニュース
2018年のニュース
2017年のニュース
2016年のニュース